ワンダと巨像☆
PS3バージョンが発売されることになるということで、買ってみようと思います。
それで、「ICO」、「人喰いの大鷲トリコ」共にワンダとつながりがあるみたいで、、、。
たしか製作チームが同じなんでしたっけ?
ICO、ワンダ、トリコ。ストーリー的??(話はつながってないのかな?ww)にはどの順番が正しいのか知りたいです。
ICOが一番古いみたいですが、友達にワンダのほうがつながりは先とききました。(嘘かもしれませんが;;)
どうなんでしょう?
「ICO」・「ワンダと巨像」・「人喰いの大鷲トリコ」の3作は、ICOチームと呼ばれる同一製作陣で製作された作品です。
特徴としては、堅苦しい固定的なストーリーを用意せず、抽象的な表現のみで全編を構成することで、プレイヤー自身に物語を考えさせるというところです。
確かに「ワンダと巨像」と「ICO」には、「ワンダと巨像」→「ICO」へと繋がりそうな解釈の幅を持たせています。これも1つの物語の解釈です。しかし、製作陣はその1つの絶対的な固定概念の物語ではなく、あくまでプレイヤーが個々に思い描いた物語であって欲しいとしており、『「ワンダと巨像」は「ICO」 別々の作品である。』という公式コメントをしています。
「ICO」には小説版が発売されていますが、こちらも『あくまで物語の解釈の1つにすぎない』といしています。
小説版の設定が、必ずしも正しいわけではなく、プレイヤー自身が思い描いた設定がICOの設定なのです。
トリコはまだ情報が出てないのでわかりませんが、
旧作の2作についてはワンダ→ICOの順番になっている
と取れる終わり方になっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿