PS2ソフトについて質問があります!
ワンダと巨像かゴッドオブウォーどちらを買うか迷っています!!
どちらが面白いでしょうか?
長所と短所を書いてください!!!
また、この2つよりオススメのソフトがあれば教えてください
『ゴッド』は用意された進行ルートに沿って攻略するタイプのアクションです。
数々の演出が凝っており、成長要素もあります。「アクションゲームの集大成」ともいえる完成度だと思います。
一方で『ワンダ』は成長要素は基本的にありません。武器は剣と弓のみ。魔法攻撃も出来ません。
ただ、淡々とボスとなる「巨像」を倒すのみ。ザコ戦もなし。ボス戦こそエキサイティングですが、それ以外のシーンは至って静かに語られます。
この作品の特徴は、アクション要素よりも「謎解き要素」にあります。この謎を解く想像力・発想力がないと途中で手詰まりする可能性もあります。アクションテクニックでフォローできない仕様なのですね。これが「アドベンチャーゲーム寄り」といわれるゆえんです。
常にエキサイティングな演出が目白押しの『ゴッド』は純粋に楽しいと思えるでしょう。アクションゲームとして短所は見当たらないほどの傑作だと思います。
『ワンダ』はプレイヤーの捉え方次第で評価が分かれる作品ですね。相棒の馬に乗って、散歩するように世界を自由気ままに駆け巡る・・・こんな自由度もある作品なので、「そんな余興より、ボス倒してクリアを目指すのが好きだぜ」というプレイヤーでしたら退屈な部分も。謎解きで悩むのが嫌で、攻略サイトに頼れば一晩でクリアも可能です。
『ワンダ』の頭脳戦と、まるで絵画のような幻想的な世界の自由散策を楽しむか。
『ゴッド』のジェットコースターのような最高峰のアクションステージで暴れまくるのを楽しむか。
どちらが好みでしょうか?
個人的にワンダと巨像は大好きです。
広い大地を自由に馬で駆け回るのが好きでした。
なんというか本当に冒険してる気分味わえます。
ゴッドオブウォーは1だけやりましたが
まあ飽きずに最後までやれますが、なんかほかにもあるような
アクションゲームだなと。
0 件のコメント:
コメントを投稿