2012年4月24日火曜日

ワンダと巨像って言うゲームを買うかどうかで迷っているんですが ワンダと巨像って...

ワンダと巨像って言うゲームを買うかどうかで迷っているんですが

ワンダと巨像って街とかってあるんですか?

それともただ道をすすんで巨像を倒していくだけのゲームなんですか?

登場人物は主人公とうまと巨像だけなの

しょうか?







神殿のような場所(ここが常に出発点になる)と、それを含む広大なステージ

(馬で駆け回った感覚では数km四方)があり、ステージ内は草原・森林・

断崖・湖・砂漠・遺跡などいろんな自然環境がシームレスに点在してます。

道のようなものはほとんどなく、主人公はこのだだっ広い世界を光の導きを

たよりに探索して、まず巨像の居場所を探り当てなければなりません。

後半の巨像ほど神殿から離れた場所にいて、たどり着くのが難しくなるので、

このあたりは「とっとと巨像と戦わせろ」というせっかちな人にはイラつく要因かも。



登場人物は、主人公(ワンダ)と馬(アグロ)、少女、数々の巨像、

あと主人公に巨像を倒すよう命じた天の声(ドルミン。巨像との戦闘中には

ヒントもくれる)くらいです。ワンダを連れ戻しに来た仲間(?)も最後の方で

少し登場します。

ストーリー面では、基本的に説明的な要素を極力廃しているので

(ワンダと少女の関係すら不明)、あえて語られない部分を自分なりに想像して

楽しめる人にはいいですけど、そうでない人は「意味わかんね」で終わってしまう

危険性もあります。

それでもこの年に発売されたゲームではベストの作品だと思いますが。








ただ巨像を倒していくだけのゲームですが、剣を突き刺すときは気持ちがいいです。

しかし、ちょっとボリューム不足で12時間でクリアできました。

フィールドは広いので巨像を探す楽しみもあります。

難易度は普通ぐらいです。

自分は5回しかやられませんでした。

クリア後も遊べます。

登場人物は主人公と馬と巨像と少女だけです。







街はありません。

箱庭的な空間で神殿を起点に遺跡や、草原、砂漠、水辺等いくつかのエリアがあり、そこで待つ巨像と戦って倒していくゲームです。

登場キャラもエンディングで少し出てきますが、本編中ではワンダとアグロ(馬)と巨像のみ。あと何かの声が聞こえます。

とにかく巨像を倒すだけのゲームでアクションの操作技術が重要なゲームです。独特な世界観なので好みは大きくわかれますが、人気は高いです。Youtube等で動画は結構あるので、少しネタバレになりますが、見てみると雰囲気がわかると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿