ワンダと巨像について
ニコ動やアマゾンのレビューを見たのですがイマイチピンときません。
Q1.これは何か明確なストーリー性や目的があるのでしょうか?
Q2.GTAみたいに広大な土地を散歩する楽しみってありますか?
ただ無駄に広いだけでしょうか?
Q3.ICOだったら女の子を守りつつ、城の仕掛けの謎を解きながらという今までにない新感覚アクションでしたがこれもそうなのでしょうか?
ひたすら巨人をただ倒すと言う単調作業ではないんですかね?
謎を解くというようなことはあるんでしょうか?
Q4.育成の楽しみとかあるんでしょうか?
Q5.クリアまでどれくらいの時間楽しめますか?
2週目とかやる気になれますか?
1 ストーリーはありますね。この作品の後ICOに続いてって感じかな!
2 まー、無駄に広いと言えばそんな感じかな。体力や握力を上げるものがあるんで、それを探すには大変です。
3 巨人を倒すこと=謎解きと思います。
4 2でもちょっと触れたように、育成という意味では体力と握力のアップですかね。特に握力は重要かな。握力を上げないと行け ない場所もあります。
5 4からの続きで、ある場所に行くには最低でも2週しないと行けないので(1週目で握力を上げる物をすべてとっても行けない)
そういう意味では、2週目もやるはめになるかな!!あと、モードが増えるのでそれをやってもいいかな!
クリアまではゆっくりやっても3,4日くらいでいけると思います。
攻略を見てしまうと面白さが激減します。
ストーリー性はありません。目的はもちろんありますが・・・
フィールドはただ無駄に広いだけです。馬に乗り巨像を探すだけで、楽しみはありません。
巨像を倒すだけの単調作業です、謎解きもありません。巨像の攻略法は何者かが教えてくれるので。
育成要素はありません。クリア時間は初回プレイで7時間です。2週目は飽きてしまい、途中で止めました。
1.明確なストーリーも目的もあります。
2.フィールドは結構広いですので、散策も楽しめます。無駄に広い訳ではありません。
3.新感覚です。少なくとも、私はこれに似たゲームをした事がありません。
巨像を倒す=謎を解くというシステムです。力押しで巨像を倒す事は出来ず、攻略法(弱点に辿り着く方法)を発見しないと倒せません。
16体の巨像を次々に倒していくだけのゲームです。単調と言えば単調です。
4.マップ上に果物やトカゲなどがいて、食べることで体力や握力をアップさせる事が出来ます。
ですがあくまで若干です。無いと考えた方がいいでしょう。
5.15~20時間くらいだと思います。私は2週目をプレイしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿