ICOとワンダと巨像というゲームについて教えて下さい
ICOというゲームがあるそうですが、あれってどういうゲームなのでしょうか?
オフィシャルサイトをみてもよくわからないので…
ワンダと巨像(?)というゲームも同じチームが作成したそうですが、怖いですよね?
キングダムハーツで怖がって逃げ回っているような人間には向かないゲームなのでしょうか。
やっぱり戦闘系のゲームなんですよね?
「ICOは結構泣ける」というようなコメントも良く見かけるので、とても気になってるんですが…。
ホラー要素が少しでも入ってるとちょっと…後四方八方から敵が襲ってくるタイプのゲームも苦手です。
後、血とかは大丈夫なんですけど骸骨とかそういう系は無理なんです。
やっぱり止めて置いたほうがいいでしょうか…?(汗)
ICOは敵は出るけど、始終出るわけではありません。
クリアした部屋は出ませんので、大丈夫です。時間が経過すると(女の子をほっとくと)
気がつかないうちに連れて行かれてゲームオーバーになったりもたまにします。
がアクションも難易度は高くないです。
女の子を守りながら城を仕掛けを解いて進みます。
敵は骸骨ではなく(血もでません)てキングダムハーツの最初にでてきたシャドウみたいな
感じです。(でも音楽がちと暗くて怖いんですけどね)
ワンドと巨像は、巨像があるところにいくまでは敵はまったくでません。
1体の巨像によじ登ったり、しがみついたり(たまには壁に隠れたり、逃げたり)
こちらもICOよりは難しい気がしましたが、難易度は難しいものでもありません。
でもキングダムハーツで怖くて逃げるタイプならどっちも怖いと思います。
ワンダと巨像は血みたいの(黒い霧みたいな、グロイ印象はありません)は出ますよ。
うちの家族が怖いのは嫌だけど、見るのは好きみたいで、(自分で怖くてプレイできないので
プレイしてあげた)プレイを見てて慣れてきたのか途中で変わって貰いましたよ。
最初は怖いけど慣れるとは思います。
どっちも好きですが、あなたの文章を読んだ感じでは
このゲームは向かないかもしれない。
イコは確かに少年と少女が
手を握って城を冒険するっていう単純で、
味のある話が展開されるんだけど・・・
キングダムハーツでそれでは・・・うーむ難しい。
僕は勧めない、でも動画は置いておきます(笑)。
(前編)http://youtube.com/watch?v=p5KfNJsx8hs
(後編)http://youtube.com/watch?v=wpdDTp3XUYg&mode=related&search=
ICOは、お城脱出ゲームです。少女の手を引き、一緒にお城の仕掛けを解いていきながらお城の外を目指します。
ストーリーはほとんど無く、ただお城の中を走り回ってヒントの無い仕掛けを解いていきます。ヒントが無いので初回プレイ時には大体行き詰まったり、ストーリーが無いのでつまらないという方もいるかもしれませんが、色々考えさせられますし、景色もとても綺麗なので楽しめます。
ワンダは・・・アレは私もニガテです。アクションが苦手な人には向いていません。難易度設定もありませんし。ただ、一風違ったゲームなので楽しめるのは楽しめたのですが、全体的にICOの方が素晴らしい作品だと感じました。安ければオススメだとは思います。
ワンダと巨像はアクションゲームに慣れた人には驚きの内容でした。そこには主人公と巨像がいるだけ。。
ホラー要素はまったく無いし、四方八方から敵が襲ってくることもないです(巨像のみですからね)。
巨像によじ登って、光る部分を攻撃して倒すゲームです。単純ですが圧倒的な巨像のでかさは
迫力がありますよ。何かの賞もとってるので試してみてはどうでしょう。
あと、逃げ回っていてはダメです。登れそうなところに、しがみつかなきゃいけませんから。楽しいですよ。
ICOはアクションゲームというか、主人公の少年がアスレチックで遊ぶようなゲームだな
謎解きと、ときどき出てくる影のモンスターに捕まらないようにしながら
少女をお城から救い出すゲーム。
ホラー要素はない。
ワンダと巨像は同じ開発チームが手がけたといっても「ICO」とは全く違ったテイストのゲーム。
こちらはアクション要素が高いから苦手かもね。
だから、ワンダはお薦めしない。
★「ICO」は楽しめると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿