2012年4月24日火曜日

ワンダと巨像のハードモードのタイムアタックで3体目と7体目が倒せません・・・。 ...

ワンダと巨像のハードモードのタイムアタックで3体目と7体目が倒せません・・・。

何か良い倒し方を知りませんか?







ハードの3体目は私も本当に苦労した思い出があります・・・



巨像にはつかまってもなかなか振り落とされないポイントがあります。紋章のちょっと上のほうだったと思います。

3体目の攻略は特にそこを掴むことと相手の動きを良く見て攻撃すること大事かと思います。後はできるだけ登るタイムを短くすることです。3体目攻略は1:30秒までに頭にたどり着けないとだいぶ厳しいです。





●3体目。かなり根気が要ります。個人的には一番強かったと思います。

丸い石・巨像・ワンダの順になったら巨像の足元を通り抜けるとちょうど石を叩いてくれる位置になりますので石の上で待機して腕輪を壊させる。巨像が石を叩いてくれたらすぐ横に走り地面を叩かせて登る。この時剣先で待機していて巨像が剣を持ち上げるのに合わせてジャンプすると頭の上まで直行できます。(私はやったことありませんが)

頭は後頭部に張り付くようにすると落ちにくかったと思います。頭を終えたら背中側から落ちるようにして腹に行きます。腹を終えたら最後に腕を攻撃すると良いです。





●7体目。相手に近づくのが面倒なだけで慣れると時間が余りまくりです。河童(?)よりずっと楽かと思います。

水中で建物から若干離れてL1で相手を注目しつつ潜れば、巨像が気付いて勝手に尻尾が来てくれるのでスムーズに捕まれます。下手に動くと逆に捕まりにくくなります。相手が浮いたら前転を使って急いで電気触覚に近づきます。電撃が来ない距離でタイミングを見て触覚が水中から出たら近づいて根元の弱点を攻撃します。二本潰すと深く潜るのであきらめて離してもう一度引き付けます。同じようにして触覚を潰して頭まで行ってください。後は力をフルに溜めて攻撃するとすぐ倒せます。



ついでですがニコニコ動画等に『【ワンダと巨像】 理論値をめざせ!ハードタイムアタック』という最速攻略の動画がありますが

3体目『1分45秒71』、7体目『1分10秒91』だそうです。

こいつらありえねぇ





この内容は記憶を頼りに書いてますので詳しくはこちら等でどうぞ↓



ワンダと巨像攻略Wiki

『ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/pages/31.html#id_fba133dd』

ワンダと巨像攻略ガイド

『ttp://gamekouryaku.com/wanda/』

0 件のコメント:

コメントを投稿