The Path(こちらはパソゲーですが)、RULE OF ROSE、ICO、ワンダと巨像のような、怪しい?
というか不思議で残酷で綺麗な雰囲気のゲームを探しています。ホラーをしたいではないのですが…なんといいますか…上記から察してもらえると大変ありがたいです。
ハードはPS2でお願いします。海外のでも日本のでも結構ですが、ワンダであっぷあっぷするぐらいアクションがヘタクソなので、あまり難しいのは避けたいです…(RULE OF ROSEは人がやってるのを見てました)あくまで雰囲気を楽しみたいので;
よろしくお願いします。
私も ゲームらしからぬ雰囲気の「お散歩モノ」が好きなのですが、
なかなか見つからないんですよね・・・。
【PS2でない・難易度が高い】など、条件に当て嵌まらないものばかりで
本当に申し訳ないのですが、世界観が似ている作品や、
ICO好きさんが好きだと言っていた作品をいくつか挙げさせていただきますね。
プレイ動画を見る時などに 少しでも参考になれば嬉しいです。
■MYST ミスト■
霧に覆われた島での謎解きパズルアドベンチャー。
PCゲームですが、PSやPSPなどにも移植されています。難易度高め!
☆公式サイト⇒ (http://myst.sega.jp/)
■THE BOOK OF WATERMARKS ブックオブウォーターマークス■
シェイクスピアの戯曲『テンペスト』の設定をベースに、
17世紀のヨーロッパの衒学趣味を詰め込んだアドベンチャーゲーム。
ネオクラシシズム様式の巨大図書館やゴシック様式の大聖堂などの
重厚な建築物の中をさまよい、謎を解いていく。MYSTほど難しくはありません。
■OBLIVION オブリビオン■
PS3ですがorz。魔界に通じる扉から襲来する魔物たちから世界を守るため、
失われた帝位継承者を見つけ出し、世界を破滅へと導く陰謀を阻止するRPG。
リアルで美しいグラフィックと、自由度の高さが売り。
☆公式サイト⇒ (http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/index.html)
■Baroque バロック ~歪んだ妄想~■
大熱波により歪んだ頽廃的な世界の謎と、記憶喪失になった自分自身の過去を
明らかにしていくRPGアクションゲーム。
☆公式サイト⇒ (http://www.sting.co.jp/baroque/)
■DEMENTO デメント■
ゴシックホラーアドベンチャー。 カプコンなので絵面はクロックタワーやバイオハザードっぽい感じです。
☆公式サイト⇒ (http://www.capcom.co.jp/demento/)
■大神■
美しい自然を取り戻す為に、世界を荒廃させている妖怪と闘うネイチャーアドベンチャーゲーム。
和風ですが、ico・ワンダ好きの人達がことごとく絶賛しているので。
☆公式サイト⇒ (http://www.capcom.co.jp/o-kami/)
■ボクと魔王■
ワケあって、魔王と一緒に ニセ魔王退治の旅に出る。
序盤はコミカルだけど、物語が進むにつれ陰鬱に…。
☆海外の紹介サイト
⇒(http://www.us.playstation.com/PS2/Games/Okage_Shadow_King/OGS/)
■グレゴリーホラーショー ソウルコレクター ■
異次元のホテル「グレゴリ―ハウス」に迷い込んだ主人公が、
ブキミで奇妙な宿泊客たちのタマシイを集め、館から脱出を図る。
☆公式サイト⇒(http://www.milkycartoon.co.jp/official/gregory/window2.html)
■アリス イン ナイトメア■
PCゲーム。不思議の国のアリスをモチーフにした3Dアクション・ホラー・アドベンチャー。
☆公式サイト⇒ (http://www.japan.ea.com/alice/main.html)
■ゆめにっき■
PCゲーム。不思議な雰囲気の「夢の中」を歩き回る。
☆公式&ダウンロード⇒(http://www3.nns.ne.jp/pri/tk-mto/kikiyamaHP.html)
■パレット■
記憶喪失の少女が記憶を取り戻す謎解きゲーム。
第4回アスキー エンタテインメント ソフトウェア コンテストでグランプリ受賞。
PSソフトとしても販売されていますが、公式サイトでフリーダウンロードできます。
☆ダウンロードサイト⇒ (http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/no4/01.html)
完全に蛇足ですが、以下は『The Path』に雰囲気が似ていると思った映画です。
■ローズインタイドランド
■エコール
■adelle. 予告編⇒(http://www.nicovideo.jp/search/adelle)
価値観の押し付けのような内容を長々と書いてすみません;;
0 件のコメント:
コメントを投稿