PS2ソフト、ICOについて
PS2ソフトのICOというアドベンチャーゲームは名前だけは聞いた事がありましたが、一度もプレイした事がありません。プレイした事がある方にこの作品の面白い点や特徴などをお聞きしたいです。お願いします。
ディレクターの上田文人氏は後にワンダと巨像、そして最新作に人喰いの大鷲トリコというのがあるみたいですが、ICOが面白そうであれば、順番にプレイしてみたいと思います。
『この人の手を離さない 僕の魂ごと離してしまう気がするから』
ゲームの途中でセーブはするし、
セーブした所からの再開もするけど、
それ以外でのコンテニューはしたくない!と思ってしまうゲーム。
主人公が死んでコンテニュー、嫌だ。
このゲームをしてると、
“守るべき人を守れなかったことを一切経験したくない”と感じる。
守るべき人がやられてコンテニュー、嫌だ。
主人公が死ぬよりも、むしろこっちの方が嫌だ。
それだけは絶対に避けたいと思う。
それほど心に染みこんでくる作品です。
その他の面白い点や特徴はあえて述べなくてもいいくらいに。
【ワンダと巨像】は巨像に圧倒されます。
個人的には3D酔いをしてしまいましたが、
名作です。
おすすめできます。
トリコ、楽しみですね。
●補足を読んで●
PS3でICOとワンダがセットで?
信憑性はないけど信じたいですね~。
現在『ICO』はワケあって生産中止になり、
新品を手に入れるのは極めて困難です。
プレミア扱いで万単位の価格になってます。
中古なら数千円だけど。
こういった状況があるのでPS3でのセット発売は可能性あると思います。
トリコのためにPS3を買おうかなと思っているので、
ICO・ワンダが出るなら間違いなく買います♪
●さらに追記●
PS3で『ICO』と『ワンダと巨像』の発売が決定しましたね。
ファミ通に正式に掲載されたようです。
発売日はまだ未定だとか。だいぶ先なのかな。
PS2で予習しますか?^^
どうやらセットではないみたいですが発売されるようですね。
http://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/1303296.html
僕はいきなりワンダと巨像をプレイすることをおすすめします。
ICOはそれほどおもしろいという感じではなかったですね。グラフィックはすばらしく、世界観雰囲気は良いのですが、ゲーム的なおもしろさがなかった。謎解きなどをしながら進んでいくのですが、それ以外は敵がちょくちょく出てきてそれを撃破していくだけ。盛り上がる感じがなかったですね。
追記
セットでリメイクされるという噂はあるようですね。
http://www.ps3-fan.net/2010/09/ico_4.html
一度もプレイしたことがなければこっちの方がおすすめでしょうね。HDになって画質も良くなっているでしょうし。
『ICO』『ワンダと巨象』共に遊びました!
『この手を離さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから。』
と言うキャッチフレーズと、民族音楽っぽいBGMと画像の綺麗さで購入しました!
やってみるとゲームも面白く大好きな作品になりました(^^)
『ICO』の物語は・・・
生贄として霧の城に閉じ込められたイコ。
同じく城の籠状の檻に閉じ込められた少女ヨルダと出逢う。
2人は言葉が違いお互いの言葉が通じないながらも
手を取り合い城からの脱出を目指します。
ゲーム部分は・・・
パズル的要素のある謎解きメインのアクションアドベンチャーです。
敵は影のようなもやもやしたのが攻めてきます。
主人公のイコを狙ってくるのではなく、
一緒に行動する少女のヨルダを連れ去ろうとしてきます。
イコの武器は最初は木の棒です。
この辺に惹かれるなら、『ICO』は非常にオススメしたい名作です(^^)/
ただ新品はベスト含め生産終了、中古でも滅多にお目にかかれないレアソフトです。
次作の『ワンダと巨象』もかなりオススメですよ(^^)
こちらの方は探せばまだ新品のベストは残っている所もあるかと思います。
【補足回答】
セットのうわさ信じたいですね(^^)
元々風景がとても綺麗なゲームでしたから期待してしまします。
最新作も出ますし、入手困難な現状から可能性は十分あるのではないでしょうか(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿