2012年5月7日月曜日

ICO・ワンダと巨像・キングダムハーツではどれが一番おすすめですか?

ICO・ワンダと巨像・キングダムハーツではどれが一番おすすめですか?

どれか買おうと思ってます。



最近やったゲーム

デビルメイクライ3・4

バイオハザード4・5

FF10

デモンズソウル



こんな感じです。

どれも気になってて迷ってます。







個人的にはICOです!



世界観維持のため、HPとか装備とか、全部排除しちゃったゲームシステムにはかなり驚かされます。ストーリーもまるで、小説とか絵本とか読んでるみたいにひき込まれますよ。

「そんな風にしたらかわいそうだ」とか、ゲームキャラを真剣に気遣っちゃったりしますw





ワンダもしかりですが、ワンダはICO制作チームの2作目のソフトなので、一ファン的にはICOをプレイしてからやって欲しいなという感じです。





キングダムハーツはサクサク戦闘が進むので、イライラさせられなくて好きです。爽快感もありますし。





何日もかけて、あっち行ったりこっち行ったり、時間かけてやり込みたいならキングダムハーツですね。ICOはやり込みの要素が全然無いので、ゲームに慣れてる方なら1日で終わっちゃうと思います。



それでも、またやりたくなっちゃう魅力があるんですけどね。



個人的な見解ですが、1つの意見として参考にしてみてください^^








私は、ICO・ワンダと巨像・キングダムハーツの3つとも持ってますが、

全部オススメですよ。私の今までやったゲームの中で、ベスト3に入ってます!



でも、ICOは生産が終了しているため、値段も高くなっていますし(近所のゲームショップでは4980円でした;)、数もあまり出回ってないみたいですね。



悩みますがどれかを選ぶとすると、キングダムハーツですね。

値段も一番手ごろですし。



簡単にゲームを紹介すると、

ICOは、角が生えたために生贄として謎の古城に閉じ込められた少年イコが、そこで出会った言葉の通じない少女ヨルダの手を取り、城の仕掛けをときながら、共に古城から脱出するゲームですね。仕掛けを解くのは、結構頭を使うと思います。



ワンダと巨像は、主人公のワンダを操作し、広い世界(?)に散らばる16体の巨像を探し出して、倒すだけのゲームといった感じです。でも、巨像との戦いは迫力がありますよ。巨像の種類も多様で、しかもそれぞれ違った攻略法があるので、最初は倒すのに苦労するかもしれませんが;



キングダムハーツは、ディズニーキャラクターと一緒に、敵を倒しつつ、ディズニーの世界を回るといった感じですね。

難易度的にも、そんなに難しくないですし、やりこみ要素もたくさんあって、飽きないと思います。

あと、キングダムハーツには、FF10のキャラクターも出てきますよ^^

0 件のコメント:

コメントを投稿