大神、ゼルダ、ワンダと巨像系統でお勧めがあれば教えてください。ハードは問いません。
私が好きなゲームを挙げます。
・大神
・ゼルダの伝説(時のオカリナが代表)
・ワンダと巨像
・ドラクエ8(RPGは、嫌いですが)
こういう系統です。分かっていただけたでしょうか。
ハードウェアは問いませんのでこれらの系統っぽくてお勧めのゲームがまだ世界にあるのでしたら教えてください。
こういう系統かな?と思って買って失敗したものも一応書きますけど、このタイトル以外でという感じで、お願いします。
・KH(操作性が悪いと感じ、長いスト-リーが嫌でした)
・FF12(やはりRPGということで根本から失敗)
・GTA(箱庭と期待したけど、洋ゲーのノリすぎて不親切で意味不明でした。途中で断念。意味が分からなかった。)
これらは買ったことはあります。
『バンピートロット』(PS2・アイレム)
レトロなロボットを操縦するアクションゲーム的要素にストーリーを楽しむアドベンチャー要素、産業革命期のヨーロッパを思わせる街での生活シミュレーション、すべてを高次元で融合した傑作。
自分なりのスタイルを確立して楽しむことの出来るゲームに仕上がっています。
純・和製:ほのぼのGTA。
http://www.bumpytrot.com/index_j.html
『ジャック×ダグスター』シリーズは世界観が気に入っていただけるか微妙ですが、一応オススメです。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/jak2/
洋モノだけど、ちょっと和寄りのGTA。
ワンダと巨象と大神をやっていて「ICO」をやっていないのはこれいかに?
確実にハマると思いますよ。ワンダと巨象を作っ太クリエイターの方が作っています。
アクションと言うよりは謎解き系かな?角の生えてしまった(角が生えるといけにえに捧げられる)男の子と風変わりな女の子が一緒に城から脱出しようという作品です。PS2ですが、今度、ワンダと同じくしてPS3で発売が決定しました。
あと、トゥームレイダーシリーズがお勧めです。アクションしつつ先に進んで行くアドベンチャー。ゼルダ等のアクションADVが好きな方に向きます。
たくさん出ていますが、PS2なら、トゥームレイダーアニバーサリーがお勧めです。
ベターな選択しかしてませんが、参考になれば…
0 件のコメント:
コメントを投稿